Excelで確定申告(1)

オレが簿記3級の資格をとったのは、確定申告をExcelでやりたかったからなんだ。

ふーん。確定申告は専用のソフトがあるよ。

あるけど、Excelに比べると使いにくいんだ。

Excelだと、「最初は適当に入力しておいて、あとできちんとまとめる」ということができる。
しかし専用ソフトたとえば「やよいの青色申告」だと、最初からきちんと正確に入力しなくちゃならないんだよ。
Excelのほうが自由度が高くてラクなんだ。


そもそも、サラリーマンだと確定申告ってやらないよね。

うん。会社員の場合は会社が年末調整で税金計算して払ってくれるからな。
オレの場合は個人事業主だから、自分で確定申告して税金を計算する必要がある。


今まで確定申告を何回か こなした。「やよいの青色申告」に入力して、
わからないところは税理士さんに質問したり、確定申告の本見て調べた。

でも、確定申告の本に載ってることって、簿記3級の知識なんだよな。
てわけで資格をとったので、次はこの知識を活かす番だ。

そこでこの本を参考にしたんだ。

amazon:

この本の特徴は、
「仕訳→元帳→試算表→精算表」という、簿記3級で習ったB/SとP/Lを作る手順をそのままExcelで再現しているところなんだ。

確定申告ってB/SとP/Lを作るの?

作るぞ。
ここに見本がある。
それ以外にも作る書類は あるが、B/SとP/Lの作成のとき計算した数値を当てはめればできるものばかりだ。


この本の説明をするよ。
この本はWindows版Excel2002の使い方の説明も書かれている。Excel2000/2003もOKだ。




第2章は、確定申告には使えない簡単な表を作りながら、Excelの使い方を説明する章だ。
まったくExcel使ったことがない層に対して書いてあるから、Excelの勉強にもなる。
オレはほぼ知ってる知識だったので飛ばし読みしたけど
知らない知識もあった。

(1)
Excelでは1ファイルを「ブック」とも呼び、その中のタブで分かれた1ページずつを「ワークシート」という。
そのワークシートに薄く枠線が表示されているんだが、これを消す方法は今まで知らなかった。(枠線の色を白にして対処してたんだが、これは[画面-デザイン-詳細設定-ウィンドウ]の色が白以外だとだめだし)

  • [ツール - オプション - 表示 - ウィンドウオプション] で「枠線」のチェックを外す

この設定はファイルごとに別々なので、あるファイルで枠線を消しても、ほかのファイルでは枠線は表示される。
つまりほかのファイルには影響ないので、安心して設定しよう。

(2)
絶対参照: '=F4-A4' とかの数式の'F4'等は「相対参照」なので、ほかのセルにコピペするだけで そのセルの位置関係に見合った参照先(たとえば 'F10')に変更される。
もしほかのセルにコピペしても 'F4'を指しているままにしておきたいなら、'=$F$4-A4'というふうに '$'をつけて「絶対参照」にする。