2006-01-01から1年間の記事一覧

OpenType 等幅 は FontForge には作れないのか?

OpenType版 M+1M+IPAG を WinXPにインストールしてみたんだけど、 putty-jpでフォント選択ダイアログに出てこないぞ。 OpenType版 M+1M+IPAGを「等幅」に指定できるアプリ: Firefox,Thunderbird,メモ帳 (←これらはもともとプロポーショナルフォントも指定で…

キーボード練習

盲牌のように、キーボードをなぞって、ホームポジションから該当キーへの位置を探る。 指は必ずキーの中央を押すようにする。キーの端を押さないようにする。キーのくぼみで、指がキー中央にあるかを感知する。 これを守って練習すると、ミスタッチをなくせ…

OpenTypeとWindows

OpenTypeだと読みやすくなるなぁ。どうやって作るんだろ? FontForgeでできたっけ?Win2000でも表示できる?Linuxで表示できた?あと 7z 形式はかなり縮むけど、FreeBSDやLinuxとかには展開コマンドが用意されてなかったりするんだな。Linuxには p7zip とい…

いろんな日本語入力方法をブラウザだけで体験しよう

ローマ字入力と かな入力 以外のパソコンによる日本語入力方法は、なにか特別なソフトを準備しなくては使えないことが多いですね。 そこでウェブブラウザのみで入力体験できるシステムを作ってみました。 動作環境 正常な動作を確認した環境: Windows 98 SE …

「濁点/半濁点あと打ち」に対応した かな頻度表

日本語の文章における かな 出現頻度について、 日本語入力用キー配列に関するリンク集@Wiki - テーマ「キー配列制作者に捧げる資料」のリンク集 にリンクがまとめられています。 しかしどの頻度表も「は」「ば」「ぱ」をちがう文字として扱っています。 こ…

4段TRON配列(2)

前の記事: [日本語入力] 4段TRON配列(1) http://d.hatena.ne.jp/itouhiro/20051225 日本語入力に、TRON配列を改良しつつ使っていました。 TRON配列の特徴のひとつ、「濁点・半濁点をシフトを使ってうちわける」のはシフト押し遅れでうまくいかないことがあり…