2012-01-01から1年間の記事一覧

TxtAbornを紹介

TxtAborn(テキストあぼ〜ん)というのを作成した。 これまでに作成したWebAborn(ウェブあぼ〜ん)は、Webブラウザで見るときに、見たくない文字列を置き換えて、見ずにすむソフトだった。 TxtAbornは、青空文庫などのテキストファイルに対して、見たくない…

ATOK2012を快適に使用する設定

Q: 最近のATOKは、誤変換まで覚えて次に省入力で出してくるようです。 もう少し記憶を控えめにできませんか。 A: ATOK プロパティ―入力・変換シート―確定履歴で 確定履歴の保存方法が「ファイルに保存する」になっていませんか。 http://support.justsystems…

node.jsで複数ファイルのドラッグドロップを受け取る(Windows)

node.jsのWindows版を使い、「複数ファイルをドラッグドロップしてnode.jsのスクリプトに読み込ませる」手段を探る。

C言語テトリスのソースコードを読む

C言語テトリスの記事 http://itouhiro.hatenablog.com/entry/20121112/tetris のソースコードを詳しく読んでみよう。まず、 int board[12][25]; これがグローバル変数で、ウィンドウ内の画面を管理している。 ゲーム画面を見る限り、横10 x 縦20 の箱ででき…

C言語テトリスのソースコードを修正

「あなたもできる!C言語でテトリスを40分で作る方法 - DQNEO起業日記」 http://dqn.sakusakutto.jp/2012/11/cpp_tetris.html に掲載されていたテトリス、入力してみた。 https://github.com/DQNEO/CppTetris にあるtetris.cppをテキストエディタで表示させ…

Emacsのorg-mode(1)

Emacsのorg-mode何回か使っているんだけど使い方忘れてしまうよ。 もう一度最初から。 emacs23.el にはこんな設定が残っている。 ;; org-mode (add-to-list 'auto-mode-alist '("\\.org$" . org-mode)) (define-key global-map "\C-cl" 'org-store-link) (de…

Emacs24 for Windows (NTEmacs24)の設定

Emacs24 for Windowsの設定をメモするよ。 Emacs24 が出たんだね。Emacs23から、どんな変更があったのさ? Emacs24って、実際のところ、Emacs23とほとんど違いがないんだよね。設定もほとんど同じまま使えるし。Emacs23まではバージョンごとにかなりの違いが…

Migu 1VS/2DSフォントを手元で合成する方法

Migu 1VSとMigu 2DSはフリーフォントなのだが、IPAフォントライセンス問題で、合成済みフォントを配布できなくなった。 Rictyフォントのように合成スクリプトを配布することはできるようだ。そこで合成スクリプトの使い方を説明するよ。 追記 2015-07-02: 以…

Source Code Proと他の等幅フォント(Ricty、Migu 1M、Courier)比較

等幅フォントを画像で比較しました。 比較画像 (300Kと重いですが、しばらく待てばアニメします。最下行にrsingleTag..という行がくるようにしてあります) 個々のフォントを見ます。 Source Code Pro Adobeが公開したオープンソースフォント。見まちがやす…

M+フォントのビルドスクリプト構成を調査する

M+フォントはオープンソースで、すべての作成素材が公開されている。しかしその構造や動作を説明する文書は存在しないようだ。 説明がないから、動作を追ってみていくしかないのかな http://sourceforge.jp/cvs/view/mplus-fonts/mplus_outline_fonts/ でソ…

M+フォントのビルドスクリプト変更履歴 20120411→20120911

MigMix/Miguフォントの更新を考えているのだが、M+フォントのスクリプトが変わってしまったので要チェックなのだ。前回のMigMix/Miguフォントは2012-04-11リリースだね(2012-06-07の更新はフォント生成とは関係なし)。 2012-04-18に、JIS X 0213:2004対応…

Emacs23.4 for Windows (NTEmacs23)の設定

NTEmacs23の設定をメモするよ。 NTEmacs24 が出ている今、なぜEmacs23? http://d.hatena.ne.jp/ksugita0510/20120902/p1#c で報告させてもらったけれど、Emacs for gnupackという日本語IME対応版のNTEmacs24はATOK2012で不具合があるのだ。だからそれがない…

さくらVPSのDebian6環境で動作するVirtualBox上のUbuntu10.04にSSHトンネリング

さくらVPS 1Gを借りて、VirtualBox上にUbuntu10.04をインストールしますぞ。そしてそのUbuntu10.04にアクセスするのです。 Debian6インストール さくらVPS借りる。さくらのVPSの基礎 http://dotinstall.com/lessons/basic_sakura_vpsの最初のほう #1 - #4 を…

M+フォントのビルドスクリプト構成

M+フォントはオープンソースで、すべての作成素材が公開されている。しかし説明する文書はないようだ。説明がないから、動作を追ってみていくしかないのかな http://sourceforge.jp/cvs/view/mplus-fonts/mplus_outline_fonts/こちらでソースの変更履歴を見…

Windowsで片手で入力できる配列

Windowsで、片手で入力できる「ほたて配列」を作ったので公表するよ。 片手で日本語入力って、スマートフォンやケータイなら当たり前だけど、パソコンではあまり見あたらないね。 特徴 右手と左手のどちらでも、片手で入力できる。右手用と左手用は鏡で映し…

ATOK 2012 for Windowsの「かな入力」問題

追記: 2013年1月 ATOK 2013では不具合は修正されたようです。 [プロパティ - 入力・変換 - 入力補助 - 詳細設定 - ATOKの内部状態を優先する]をチェック。これで かな入力の問題が解消されます。 ATOK 2012のWindows版は、かな入力で問題があるんだ。 ひらが…

ATOK 2012 for Windowsのキー設定

ATOK 2012 for Windowsを購入したんだ。 ATOKは有料だよね。MS-IME 2010や Google日本語入力は無料なのに、わざわざ有料ソフトを買うのはATOKの日本語変換が賢いという理由? いや、ATOKは賢いとか思ってないぞ。使い比べても、賢さは似たようなものだ。オレ…

vim7を入門

以前viを集中的に覚えたことがあった。そのときはFreeBSD上のnviという元祖viのクローン(つまりvimの機能はない)を使って覚えた。C言語の学習するときにviだけ使っていたら、体が覚えてくれた。そのころのvimはversion3くらいでEUC-JPに対応してたと思うが、…

WebAbornバージョン14をリリース

WebAborn(ウェブあぼ〜ん)という User JavaScript 作成サイト http://webaborn.herokuapp.com を公開してるんだけど、バージョンアップしたので報告だ。 変更点 テキストファイルを読み込んだときの扱いを変更。 HTMLの中の<script>タグは、NGワード検索対象から外…

メールソフトThunderbirdのアドオンを作成(2)

そもそもなぜ今頃Thunderbirdのアドオンを作ろうと思ったのさ? WebAbornというFirefox, GoogleChrome向けのUserJavaScriptを、Thunderbirdでも動作させたかったんだ。しかしThunderbirdはFirefoxと内部は似たような作りになっているのに、UserJavaScript実…

メールソフトThunderbirdのアドオンを作成(1)

メールソフトThunderbird(サンダーバード)のアドオンの作り方を学んだのでメモ。 確認環境 Windows7 64bit Thunderbird 2.0.24 Thunderbird開発元のMoziilaに入門記事(英語)がある。 https://developer.mozilla.org/en/Building_a_Thunderbird_extension…

はてなブログ、はてなダイアリー、Tumblr、Bloggerを比較

無料ブログサービスを比較した(2012年7月現在)。私はブログを技術メモに使っていて、ソースコードやFlash表示を必要としている。日記用途には使わない。その観点での比較。 Tumblr Tumblrをブログとして使う

RictyフォントをWindowsで生成する(2012年7月03日版)

Ricty(リクティ)フォント http://save.sys.t.u-tokyo.ac.jp/~yusa/fonts/ricty.html はプログラミングやシェル操作に向いているTrueTypeフォントです。 ところがこのフォント、複数のフォントを合成しなくてはなりません。 追記 (2011-11) フォント合成を…

WebAbornバージョン13をリリース

WebAborn(ウェブあぼ〜ん)という User JavaScript 作成サイト http://webaborn.herokuapp.com を公開してるんだけど、バージョンアップしたので報告だ。 Opera対応 更新履歴みると「Operaに再対応」とあるね。以前は動いていたんでしょ。 http://d.hatena.…

はてなブログのデザイン変えようとして失敗

はてなブログのデザイン変えたい。 HTMLソースを見ると、 http://itouhiro.hatenablog.com/css/theme/cocoa/cocoa.css のCSSでデザインしてある。 GoogleChromeのDeveloperToolsで具体的にどのHTMLパーツがどうCSS設定してあるか調べる。

IPAフォントライセンスv1.0は非共存ライセンスと判明

昨日、「IPAフォント・文字情報基盤担当」様から以下のメールを受け取りました。 http://mix-mplus-ipa.sourceforge.jp/ において公開されている、migmixフォントにつきまして、ユーザーの方から弊機 構に対しまして問い合わせがございました。 こちらで、mi…

node.jsでhttp GET/POSTデータの受け渡しを学ぶ

node.jsでhttp GET/POSTデータの受け渡しを学ぶGET/POSTの受け渡しは まずは前回のhelloworldスクリプトを少し修正して、HTTPサーバが受け取ったパラメータを見てみる。 var ht = require('http'); ht.createServer(function (req, response){ response.writ…

Windows7のフォント上書きインストールはファイルを削除していない

Windows7のフォント上書きインストールはファイルを消していない、ということを説明するよ。 ん? WindowsXPのときは、フォントを上書きインストールすることはできなかった。 すでに入っているフォントの新しいバージョンをインストール(※)しようとすると…

M+フォント TESTFLIGHT 049とWindows7

M+フォント TESTFLIGHT 049は、Windows7で動作不具合があると報告されています。 http://sourceforge.jp/projects/mplus-fonts/lists/archive/dev/2012-May/thread.html そこでWindows7とM+フォント TESTFLIGHT 049を確認してみました。 確認環境: Windows7 …

ATOK2012の設定

Windowsの日本語入力処理には IMM32 TSF (テキストサービス) の2つがある。IMM32のほうが古くからある。TSFはWindowsXP(MS-IME2002)以降で使われ始めた。 参考: http://d.hatena.ne.jp/NyaRuRu/20070309/p1 Google日本語入力は、最初TSFを使っていたが、後で…