Japanist2002体験版を使用しての感想

Windows用のIMEには、MS-IMEATOK以外にも
Japanist http://software.fujitsu.com/jp/japanist/
という富士通製のもあります。 下記はその体験版を試用したレポートです。


わたしは現在 親指シフト(NICOLA) を使用して日本語入力しています。
親指ひゅんQ http://nicola.sunicom.co.jp/info3.htmlMS-IME 2000/2003 を使ってるんですが、昔の親指シフトワープロは使ったことがありませんので、ほんものの親指シフト入力を知りません。 親指シフトの元祖 富士通製のソフトを使えば、ほんものの親指シフト入力の挙動を知ることができるかと思い、体験版を vector からダウンロードして試用しました。


キーカスタマイズが不便

  • IME起動 と IME停止 を別のキーに割り振れない (MS-IME2000/2003は可能)。

  • 変換 無変換キーの役割を変更できないので、親指シフトキーが漢字変換開始キーの役割を兼ねている状態を脱せない。

    (MS-IME2000/2003は「変換キーの役割を何の役割もあたえない = 親指キーのみとして扱われ漢字変換は始まらない」ように設定することもできるし、IME起動 の役割だけ与えて、変換キーだけ押したときIMEが起動し何度押してもIMEは起動したままOFFにはならない、とすることも可能)。

  • Ctrl+[ に ESC の役割 (=取消。漢字変換が始まってしまったとき変換前状態に戻すとか) を与えることもできない (MS-IME2000/2003は可能)。

  • Ctrl+H に BackSpace の役割を当てることはできた。

反応が早い


親指ひゅんQ + MS-IME2000 よりキーの反応が少し早い。親指ひゅんQ だとキー入力したあとワンテンポ (0.1秒くらいかな) 遅れて入力文字列が表示されるが、Japanist はそれより少し早く表示される。

予測変換がついてる


わたしは PC の文字入力に予測入力の元祖 POBox を一年半くらい使ったが、結論として PC 上では常時予測はなくてもいいと思った。予測文字列を視認して選択するより前に、手は文字を全部入力してたりするのだった。 (POBox は最初の数文字を入れたときは正しい予測候補を出すのに、さらに文字を入力するとなぜかその正しい候補を出さなくなるというおかしな挙動があったので、そのせいでPC での予測入力を高く評価してないのかもしれない)


入力が面倒な語句に関してだけ手動で短縮登録するのが正しいのではないかと思うようになった。 ちなみにケータイでの POBox は高く評価してますよ。ここの評価はあくまでフルキーボードのある PC での話です。


そんなわけで、予測入力に関しては調べていないため未評価。


各キーを押して出てくる文字を調べた

キーボード最上段

IME 停止中1234567890-^\
IME 起動1234567890-\
親指左 (記号全角)?
親指右 (記号全角)?
親指右 (記号半角)?/?[]()
親指左 (記号半角)?/?[]()
IME起動 + Shift (記号全角)
IME起動 + Shift (記号全角) + 親指左


見てのとおり、最上段では 親指右と親指左で同じ文字が出る。を入力するには 親指キーではダメで、Shift を押す必要あり。

キーボード上から 2段め

IME 停止中qwertyuiop@[
IME起動
親指左
親指右
IME起動 + Shift

キーボード上から 3段め

IME 停止中asdfghjkl;:]
IME起動
親指左
親指右
IME起動 + Shift

キーボード上から 4段め




IME 停止中zxcvbnm,./\
IME起動
親指左
親指右
IME起動 + Shift


「ぱぴぷぺぽ」は、「はひふへほ」のキー+Shift で出せることがわかった。

あと、全角記号類の一部(「!」とか)は IME の設定で「文字入力>文字の幅>全角」と指定すれば出せる。


親指ひゅんQの場合は、IME-ON+Shift で全角記号が出せる。でも「『』」とか出せないのもある(親指ひゅんQじゃなくてMS-IMEの制限?)。


親指キーを文字キーより少し早めに押す必要あり


文字キーの方を少し早めに押すと、たとえば「と」を先に押してその後すぐ親指を押しても 同時打鍵とはみなされない。その場合は入力した文字「と」が変換状態になる。


Japanist では親指シフトキーと変換キーを兼用しているが、ここでは親指シフトキーではなく 変換キーを押したものとして認識されている。 すなわち、親指打鍵の方が遅い場合は同時打鍵にはならないので、親指よりほんの少しでもはやく文字キーを押す必要がある。


これは親指シフトキーと変換キーを兼用してしまう場合、避けられないようだ。親指ひゅんQも同じ挙動だ。


同時打鍵のタイミングをわざと外して、親指キーを押したままにしたらどうなるか?


入力してない状態で親指だけ押しっぱなしにしても何も起きない。


入力してない状態で親指だけ押しっぱなしにして5秒後、「と」のキーを押すと同時打鍵のときと同じく「お」として入力された。つまり、親指を押すのは 同時 打鍵でなくても 5秒後でもいい。先に押しておけばいい。(ただしこれは下記にあるように文字を連続で入力するときは実質的に無理)


なにか(たとえば「お」)を入力した後で、親指だけ押しっぱなしにすると1秒立たないうちに変換状態に入ってしまい、変換候補ウィンドウ(縦に長いやつ)が出てきて候補が次々変わっていく。


その状態で何か、たとえば「と」キーを押すと、変換候補が選択決定されてしまい、次が「お」が入力された状態になる。そのまま親指を押してると、1秒しないうちに「と」が連続で入力される。


続き:


itemJapanist 2003

作者:
出版社/メーカー:富士通ミドルウェア
発売日:2003-02-07
メディア:CD-ROM

おすすめ度の平均:
かなりいいです!