2012-07-01から1ヶ月間の記事一覧
WebAborn(ウェブあぼ〜ん)という User JavaScript 作成サイト http://webaborn.herokuapp.com を公開してるんだけど、バージョンアップしたので報告だ。 変更点 テキストファイルを読み込んだときの扱いを変更。 HTMLの中の<script>タグは、NGワード検索対象から外…
そもそもなぜ今頃Thunderbirdのアドオンを作ろうと思ったのさ? WebAbornというFirefox, GoogleChrome向けのUserJavaScriptを、Thunderbirdでも動作させたかったんだ。しかしThunderbirdはFirefoxと内部は似たような作りになっているのに、UserJavaScript実…
メールソフトThunderbird(サンダーバード)のアドオンの作り方を学んだのでメモ。 確認環境 Windows7 64bit Thunderbird 2.0.24 Thunderbird開発元のMoziilaに入門記事(英語)がある。 https://developer.mozilla.org/en/Building_a_Thunderbird_extension…
無料ブログサービスを比較した(2012年7月現在)。私はブログを技術メモに使っていて、ソースコードやFlash表示を必要としている。日記用途には使わない。その観点での比較。 Tumblr Tumblrをブログとして使う
Ricty(リクティ)フォント http://save.sys.t.u-tokyo.ac.jp/~yusa/fonts/ricty.html はプログラミングやシェル操作に向いているTrueTypeフォントです。 ところがこのフォント、複数のフォントを合成しなくてはなりません。 追記 (2011-11) フォント合成を…