2008-09-01から1ヶ月間の記事一覧

簿記の学習(18) 決算振替

(○-○) 決算振替記入(けっさん ふりかえ きにゅう)を学ぶのだ。これは「当期純利益」を知るためにするんだ。 (・∀・) わけわかんないしー。 (○-○) 「損益」という勘定科目は決算のときだけ出てくるんだが、費用と収益を決算のときだけ「損益」勘定に振り替え…

簿記の学習(17) 勘定口座(Tフォーム)と試算表

勘定 (○-○) 勘定(かんじょう)について学ぶぞ。 (・∀・) えっ? 勘定項目とかもう使ってるじゃん (○-○) 仕訳をただ、しているだけでは、たとえば現金がいくらあって買掛金がいくらあるか、一目で分からない。 一目でわかるようにするために、勘定科目ごとにま…

簿記の学習(16) 繰延べ、見越し

繰延べ (○-○) 繰延べ(くりのべ)を学ぶのだ。たとえば事務所として賃貸住宅を借りる契約をして、1年間の家賃を一括先払いしたとする。 その家賃は経費(費用)にできるけど、1年分をいっきに経費にはできないんだ。 (・∀・) ほぉ。 (○-○) 今期に使った分のみ経…

簿記の学習(15) 分記法と三分法、売上原価2

(○-○) 分記法(ぶんきほう)と三分法(さんぶんぽう)を学びなおそう。 (・∀・) 簿記3級では三分法しか出ないんでしょ? (○-○) いや、分記法は簿記4級の範囲で、三分法は簿記3級の範囲だから、分記法も学習済みの範囲なんだ。たまに出てくるし。それに固定資産(…

簿記の学習(14) 消耗品、減価償却

(○-○) 貸倒引当金はすべて理解はできなかったので、後回しにして次に行こう。 (・∀・) 全部理解してからのほうがいいのでは… (○-○) 参考書にも詳しく書いてないからな……理解してなくても合格はできるから問題ない。 次は消耗品の処理だな。これは当期に使っ…

簿記の学習(13) 貸倒引当金

(○-○) そもそも貸し倒れっていうのはな……売掛金や受取手形の代金回収ができないことだ。 (・∀・) 売掛金? 受取手形? (○-○) 売掛金も受取手形も「あとでお金を支払ってもらえる権利」だな。しかしお金を貸した先の企業が倒産したりすると、返してもらえなく…

簿記の学習(11) 現金過不足

(○-○) 決算処理の続きだ。 (・∀・) ……。 (○-○) 現金過不足(げんきん かぶそく)の期中処理と決算処理を学ぼう。期中(きちゅう=決算じゃない時期)に、帳簿の現金金額と実際の現金金額があわなくなったときは、 1. 現金を帳簿の金額から実際の金額にあわせる 2…

AAキャラを使って対話形式

AAキャラを使って対話形式にすると、なんだか文章書きやすいんだが ちょっと画像が大きい気がするお これは100pixelの画像だ。 おっ、小さくなったお。 これが64pixelだ。 しかしAAをそのまま貼ってはダメなのかお? それだと場所をとるからな。