2014-01-01から1年間の記事一覧

JavaScriptのイテレーション関数を復習

JavaScriptのイテレーション関数を復習した。

WebAbornをGoogleChrome version34以降で使う

GoogleChrome version 34以降は、標準ではUserJavaScriptが使えなくなりました。 WebAborn http://webaborn.herokuapp.com はUserJavaScriptなので、動作させるには一工夫必要です。

Uemaruフォント:縦長で等幅の丸ゴシックフリーフォント

Uemaru(うえまる)フォントを作成したので公開します。 Photo: Maciej Serafinowicz https://unsplash.com/photos/BC49M6wl--8/download Text: 片岡義男 波乗りの島 http://www.aozora.gr.jp/cards/001506/card52459.html CC BY-NC-ND 2.1 濁点・半濁点を文…

TTXを使用してTrueTypeフォントのglyfテーブルを修正

「IPAゴシック」フォントの「‼」(U+203C)、「⁉」(U+2049)の字形を修正する。ただしFontForgeをフォント出力に使わない。TTX/FontToolsでglyfテーブルを書き換えてフォントを出力する。 TTXを使用してTrueTypeフォントのcmapテーブルを修正 http://itouhi…

TTXを使用してTrueTypeフォントのcmapテーブルを修正

「IPAゴシック」フォントの「饅」(U+9945) 「頭」(U+982D)を、「○」(U+25CB)で表示するためのTTX使用方法を説明。

Nasuフォント ver2014.0925 の合成用濁点・半濁点

Nasuフォント http://itouhiro.hatenablog.com/entry/20140917/font ver2014.0925 の合成用濁点・半濁点設定についてメモ。

Source Han Sans(源ノ角ゴシック)ver1.001 「かな」字形の変更点

Source Han Sans(源ノ角ゴシック) ver1.001 https://github.com/adobe-fonts/source-han-sans/tree/1.001R のChangeLog(SourceHanSansReadMe.pdf のp18)見たら Japanese ・A small number of glyphs for kana were tweaked for improved readability (…

Nasuフォント : 見た目が似ている文字を判別しやすくするフリーフォント

Nasu(ナス)フォントを作成しました。

FontForgeで生成した日本語TrueTypeフォント文字幅広すぎ対策

FontForgeで日本語TrueTypeフォントを出力したとき、文字幅が広すぎることがよくあります。 たとえばIPAゴシックを読み込んですぐ [ファイル>フォントを出力] でTrueTypeフォント保存するだけで、以下のようにまるで全角文字の幅が2倍になったようになりま…

等幅フォント NatuMono を試作

等幅フォント NatuMono(ナツ モノ)を試作しました。

FontForge 2.0.20140101 日本語対応版をArch Linuxにインストール

Arch Linuxのインストールは http://itouhiro.hatenablog.com/entry/20140730/linux を参照。

Arch Linux 2014.07.03 をVirtualBoxにインストール

Debian6の上で動作するVirtualBox 4.3.14内で、Arch Linux 2014.07.03 をインストールしました。その記録。 Debian 6は「さくら VPS」1Gプラン上で動作しています。 Arch Linuxは http://itouhiro.hatenablog.com/entry/20120907/vps の記事のDebian10.04の…

Unity 4.3+NGUI 3.6で台詞表示ウィンドウの簡単なサンプル

Unity+NGUIで台詞表示ウィンドウの簡単なサンプル

Unityで外部ファイルの読み書き(JavaScript)

「Unityで外部ファイルの読み書き(C#)」 http://itouhiro.hatenablog.com/entry/20130826/unity のJavaScript版。

フリーフォントのサブセットを作り、Webフォント化

フリーフォントのサブセット(部分集合、つまり特定の文字だけを含むことで軽量化したフォント)を作り、Webフォントにする方法を説明します。 FontForgeを使用して、フリーフォントであるM+フォントのサブセットを作るには私は以下の手順を取りました。M+フ…

Uetenフォント : 濁点を上に置くフリーフォント

Uetenフォントを生成しましたので公開します。