マッシュアップアワード6に応募
2010年 MashUp Awards #6 に応募しました。その記録です。
-- this quote was brought to you by quoteurl
itouhiro 知らなかったーさっそく申請してみました。 RT @kenfujimoto DTMステーションの記事「しゃべるボカロ、VOCALOID-flexが無償提供されている!」をUPしました。http://bit.ly/byNzVy #MA6 kenfujimoto 情報が役立ったようで、よかったです RT @itouhiro: 知らなかったーさっそく申請してみました。 RT DTMステーションの記事「しゃべるボカロ、VOCALOID-flexが無償提供されている!」をUPしました。http://bit.ly/byNzVy #MA6
Yamahaさんにメール送りました。
-- this quote was brought to you by quoteurl
Yamahaさんからzipファイルを受け取りました。
-- this quote was brought to you by quoteurl
itouhiro NetVOCALOID-flexの生成するmp3って音がどうも小さいけど、FreeBSD(さくらレンタルサーバ)でmp3gain a.mp3って実行すると再エンコなしで多少音量アップ。mp3gain導入は http://bit.ly/cYvk19 をwgetして pkg_add
サンプルを動作させて、mp3音量を気にする。
-- this quote was brought to you by quoteurl
入力された日本語の解析にはPHPを使ってます。
-- this quote was brought to you by quoteurl
音の高さは締切との兼ね合いで、文の内容と無関係な高低をつけることにしました。
-- this quote was brought to you by quoteurl
itouhiro マッシュアップアワード6に応募しました。NetVocaloid-flexでしゃべるようにしたのだけど、人の口調再現はまだまだだわー http://bit.ly/ciA1l3 #MA6 mashupaward ご応募ありがとうございます。RT @itouhiro マッシュアップアワード6に応募しました。NetVocaloid-flexでしゃべるようにしたのだけど、人の口調再現はまだまだだわー http://bit.ly/ciA1l3 #MA6 y2project ありがとうございましたー。 RT @itouhiro: マッシュアップアワード6に応募しました。NetVocaloid-flexでしゃべるようにしたのだけど、人の口調再現はまだまだだわー http://bit.ly/ciA1l3 #MA6
2010年現在は http://ai11.net/2010/ma6/ にあります。ただし 2011年1月以降は入力しても喋ってもらえません。すでに作られた音声を聞くことだけ可能です。