Firefox互換Webブラウザ Pale Moon 4.0の設定

WebブラウザFirefoxのクローン、PaleMoon(Windows専用)を導入するメモ。


Pale Moon 4.0を導入する理由は以下。

PaleMoonの利点:

  • 最初からPortable版がある。
  • Firefoxを最適化しただけで、名前は違うが中身はFirefoxそのもの。
  • Firefoxの豊富なアドオンをそのまま使用できる。
  • Firefoxと実行ファイル名がちがうので、Firefoxと同時起動することができる。プロセス名も簡単に区別できる。
  • Firefox4.0は、(Chromeにはまだ追いついてないが)これまでより軽くなった。

Google Chromeの欠点:

  • U+005C(半角バックスラッシュ)の表示がおかしい。文字コードUTF-8のページなら問題ないが、文字コードEUC-JPのページで日本語フォントで表示すると半角円記号に変換して表示する。プログラマには違和感がある。
  • Historyファイルのサイズが大きく、すぐ300MBとかになる。
  • WebAborn使うときのinitialpaint設定が、FirefoxにはあるのにChromeにはない。
  • Google Chromeはさまざまな情報をGoogleに送信してしまうのでプライバシーの観点で気になる。送らない設定のSRware Ironは検索バーに入力しても候補を表示しない不便さがある。
  • Firefoxでは可能な「URLのアイコンをドラッグしてブックマークバーに持っていけば、ブックマークできる」がChromeではできない。

WebブラウザのPortable版を使う利点:

  • フォームに入力するパスワード、アドオン、ブックマーク、実行ファイルなどがすべて一つのフォルダ以下にまとまるので、バックアップがラク
  • そのフォルダを暗号化フォルダに入れてしまえば、「フォームに入力するパスワード、ブックマーク、閲覧履歴」などを他人から簡単に自動的に隠すことができるのでセキュリティ上よい。

WebブラウザのPortable版を使う欠点:

  • アップデートは少し面倒。zipファイルをいちいちダウンロードしてきて展開しなくてはならない。
  • 「既定のブラウザ」に指定できない。「既定のブラウザ」とはメールソフトやPDFビューワでURLをクリックしたときに起動するブラウザ。

Pale Moon 4.0 Portable版のダウンロード・インストール

http://www.palemoon.org/
で、[Download>Pale Moon Portable]を開き、4.0のzipファイルをダウンロード。展開して、
Palemoon-Portable-4.0/Palemoon-Portable.exe
をダブルクリックすれば使える。

日本語化は、同サイトで [Download>language packs] でVersion4.0向けのja.xpiをクリックすればよいようだが、今回は日本語化していない。

PaleMoon Portable版の設定:

  • ディスクキャッシュを使用するように変更。RAMディスク(Rドライブ)をキャッシュに使用。
  • 起動時のスプラッシュ画面を表示しないように変更。

Palemoon-Portable-4.0/Palemoon-Portable.ini の変更点

--- Palemoon-Portable-4.0/Palemoon-Portable.ini.orig    2011-03-28 11:27:36.000000000 +0900
+++ Palemoon-Portable-4.0/Palemoon-Portable.ini 2011-03-31 01:46:52.000000000 +0900
@@ -73,10 +73,10 @@
 Format=user_pref("[PREF]", [VALUE]);

 ;(cache directory)
-browser.cache.disk.parent_directory=%MOZ_PROFILE_PATH%|\\"
+browser.cache.disk.parent_directory="R:\Temporary"

 ;(download directory)
-browser.download.lastDir=$Download$|\\"
+browser.download.lastDir="R:\"

 ;(bug urlclassifier3.sqlite)
 browser.safebrowsing.enabled=false
@@ -112,7 +112,7 @@
 browser.download.manager.retention=1

 ;(enable cache)
-browser.cache.disk.enable=false
+browser.cache.disk.enable=true

 ;(disable XUL cache)
 nglayout.debug.disable_xul_cache=true
@@ -124,7 +124,7 @@
 DeleteTemp=true
 MultipleIstances=true
 RunWait=true
-ShowSplash=true
+ShowSplash=false
 WriteLog=false

 [SplashScreen]

Palemoon-Portable-4.0/User/Palemoon/Profiles/Default/user.js に追加する

// ページを表示するデータが揃うまで最大2分待つ。WebAbornのための設定
user_pref("nglayout.initialpaint.delay", 120000);

// Google検索バーで検索したとき、新しいタブを作らない
user_pref("browser.search.openintab", false);

// タブに「閉じる」ボタンを表示しない(タブを中クリックすれば閉じれる)
user_pref("browser.tabs.closeButtons", 2);

// 新しいタブは、現タブの右隣に開く(falseにすると右端のタブのさらに右に開く)
user_pref("browser.tabs.insertRelatedAfterCurrent", true);

// ダウンロードしたファイルをウィルススキャンしない
user_pref("browser.download.manager.scanWhenDone", false);

以下は、Palemoon-Portable.iniを変更してからPaleMoonを起動すると自動でuser.jsに追加されるので、書く必要はない。
user_pref("browser.cache.disk.parent_directory", "R:\Temporary");
user_pref("browser.download.lastDir", "R:\");
user_pref("browser.safebrowsing.enabled", false);
user_pref("browser.safebrowsing.malware.enabled", false);

GUIの設定

メニュー周り
(タブの横あたりで右クリックして設定)


  • [Menu Bar]のチェックを外す。メニューが表示されなくなり、[Pale Moon]ボタンからメニューにアクセスするようになる。[Alt]キーを押してメニューを出すこともできる。
  • [Bookmarks Toolbar]もチェックを外す。
  • [Tabs on Top]をチェックすると、URLや戻るボタンの上にタブが来る(Chromeと同じ配置)
  • [Customize]を選んで、「ホーム」アイコンをドラッグして削除してしまうのもよい。

[Tools>Option]


  • [General>Startups>When starts] Show window from last time
  • [Contents>Fonts>Advanced>Character Encoding] Japanese(SHIFT-JIS)
  • [Contents>Languages] Japanese[ja]を追加して一番上に
  • [Advanced>Update] チェックをすべて外す


[View]


  • [View>Character Encoding>Auto Detect] Japanese


Palemoon-Portable-4.0/User/Palemoon/Profiles/Default/chrome/userChrome.css に追加する

/* Firefox button */
#appmenu-button {
background: rgba(100,100,150,0.5)!important;
-moz-transition-duration:0.5s!important;
}

/* delete content-menu */
menuitem#context-back,
menuitem#context-forward,
menuitem#context-reload,
menuitem#context-stop,
#context-sep-stop,
#context-savepage,
#context-sendpage,
#context-sendlink,
#context-sendimage,
#context-setDesktopBackground
 { display: none !important; }

/* FireBug console */
textbox#fbLargeCommandLine {
  font-size: 10pt !important;
  font-family: "Migu 1M" !important;
  color: #E6E6E6 !important;
  background-color: #000 !important;
}